人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェベレなライフをしよう!!

chevere08.exblog.jp

2009年からメキシコのオアハカでチェベレな生活をスタート! la mano magicaというアートギャラリーとハンドクラフトのお店やりながら、ぼちぼち子育てママしてます。

今日は週末という事で2つもカレンダが通ったよ。


最近は、結婚式のカップルが家族と練り歩くカレンダもよく見かけるけど、今日のは結構見ごたえのあるパレードでした。

今日の街角パフォーマンス_c0180773_14392514.jpg

今日の街角パフォーマンス_c0180773_14412159.jpg

今日の街角パフォーマンス_c0180773_14432616.jpg
今日の街角パフォーマンス_c0180773_14482479.jpg

今日の街角パフォーマンス_c0180773_14492876.jpg
ヒカペストレという巨大ひょうたんにペイントした器には、たくさんのお菓子が入って、掛け声とともに沿道に投げてくれます。

今日はすごく親切なおばちゃんが多くて、わざわざテオドロのとこまで渡しに来てくれましたよ。

投げると、メキシコ人があっという間にかっさらっていきます。早いとこ、早いこと!!





もうひとつのカレンダは、メキシコでかなりメジャーな習い事の一つ、テコンドウのもの。
今日の街角パフォーマンス_c0180773_1513983.jpg
今日の街角パフォーマンス_c0180773_1522776.jpg

あれ、旧正月の催し?とか一緒思ったけど、旧正月今年は早かったような気がするし、オアハカのチャイニーズ人口そう多くなさそうだし・・・
今日の街角パフォーマンス_c0180773_153635.jpg
今日の街角パフォーマンス_c0180773_1534244.jpg

師匠の掛け声に型を披露する生徒たち。切れは全くありません、残念。

でも、そんなダレたところがメキシコらしくて楽しめましたよ。
# by chevere2008 | 2013-02-17 15:18 | Oaxaca

オオカミ少年

オオカミ少年_c0180773_13324211.jpg
オオカミではなく犬なんだそうで

2歳のテオドロは、今日本でいう「イヤイヤ期」の真っただ中!


「NO! NO!」を連発。とりあえず言っとけってな感じ、否定してるわけでもないのに「NO~mama~!」って言っては、食べ物前に口あけてるけどね。


すこしづつ、ボキャブラリーが増えてきて、といってもこの年齢なら会話ができても良さそうだけど、少し前までリピートさえしなかったので、少しはやる気が出てきたよう。


しかも、いまさらねんねのポーズ(両手を耳のとこに当てる)とか、のど乾いたとお腹すいたの合図(手を口元にもってって、食べる真似)をするようになった。ちゃんと口で言おうよ。。。


ちなみにエアギター、エアバイオリン、エア風船遊びとかやるよ。


でももう日本語、スペイン語は大体理解しているようなので、ちゃんと頑張ってるんだなって褒めてあげたい。


仕方ないよ、毎日数カ国語を聞いてるんだし。





今は学習より体を動かすのが夢中。


踊ってるか、走ってるか、寝転がってるか。


道を歩いてると、すべての段差を登ってはジャンプして降りるってしてて、まったく前に進めない。


あと、歩道の端をカニ歩きで歩いたり。


眠る前の1時間は、すべてのエネルギーを使いきるかのようにものすごい勢いで動き回ってる。ほんとすごい。


私は「豆鉄砲」と呼んでるけど、ビューンって消えていなくなる。追いかけるの、限界。





よく泣く。言葉で伝えられないから余計。


しかも、遊び相手が私しかいなくて、私が仕事でかまってあげれないから、しょっちゅう泣いてる。


転がったって、頭ぶつけたって絶対に泣かないのに。さすがに血を流すときは泣くけど。


年上の女の子の言う事はちゃんと聞くのに。





すでにテレビっ子。かまってあげれない時は、テレビに頼ってしまう。


リモコン操作もお手の物。youtubeの画面切り替えだって出来てしまう。


ジェネレーションなのか?父母そろってアナログ人間なのに、誰に習ったんだろう?


youtubeでは、なるべく日本の童謡か、英語のアニメーションを見せてる。自分で発音できそうな単語を急に言ってみたりして、母を驚かせる。バタフライとか、ニチヨウビとか、ベイビィとか。


歌を聞くのは大好き。普段、歩いてるときはずっと鼻歌歌ってるし、車に乗るとかならず「cricri」ってメキシコのCD聞いてる。


メルカドやソカロによく楽器を演奏してる人がいて、見かけてしまうとがんと動きません。ある距離をおいて、じーーーーーっと見てる。


チップあげるのは怖くてできないみたい。






そんな暴れはっちゃく君ですが、人にものを分けてあげる優しい子なんです。絶対に自分独り占めにしません。


それから挨拶もしっかりします。


前は断固拒否してたほっぺにチュも自分からやるようになったし、投げキッスもするし。男性陣には一人ひとり握手して回って、「como estas?(元気かい?)」って聞かれたら「bien(元気だよ)」って答えてる。


他人がやってるのよーく見てるんだよね。迂闊なこと、できませんね。








そんな感じで、2歳8カ月(もう!?)の元気モリモリくんは、オアハカですくすく育ってます。



オオカミ少年_c0180773_13503387.jpg
足元注目!ペダル片方ありません!

今日は、アンティークというよりは使い倒されてくたびれた三輪車を60ペソくらいで購入。1日中またがってました。


でもまだ前にこぎ出せません。まだハンドル操作も危ういです。


こののんびり具合がテオドロのペースなんだろうなぁ、と


私も覚悟を決めて付き合っていこうと思う今日この頃です。



<テオドロ語録>
ママ、パパ
ルーラ
ルナ
ピパ
トラッキィ(バス)
パン
どうも
サルー
ミミ
パッパッ(パカパカ)
ワンワン
テレ(テレビ)
いっちゃった
いた
ゴール(ボール)
トト
ココ
アー(アグア、水)
ドス(2)
ブーン(飛行機、車)
がっこう
せんせい
いないね
# by chevere2008 | 2013-02-16 13:56 | テオドロ成長記録

道端パフォーマンス

Macedonio Alcalaはオアハカの目抜き通り。


歩行者天国なので、常に芸を披露する人や、ハンモックやブラウスを売る行商さん、スナック類を売り歩く人が絶えず行き来しています。


店の窓を開けると、アコーディオンかギターの音色が必ず聞こえてくる。


ここ数日、イギリスかアイルランド辺りからの若いヒッピーの4人組が素敵な音楽を披露しています。


ちょうど昨日は店のまん前でやっていたので、店の中はアイディッシュなバイオリンの音色に包まれて。

道端パフォーマンス_c0180773_1344559.jpg

楽器大好きなテオドロは窓にへばりついてみてました。


今日はエアーバイオリンも披露。覚えちゃったのね。


毎日、面白いもの、ひと、通り過ぎてく。
# by chevere2008 | 2013-02-10 13:47 | Oaxaca

ペット

ペット_c0180773_13233632.jpg

日曜日に我が家にやってきたうさぎのルーラ。


Tlacolulaトラコルーラという町で買ったから、と安易に命名。


でも本日メスということが判明し、ルーロとかにならずにすんだルーラちゃん。(私にとっては、Lの発音練習!意識してしまいます)


年齢不詳。


すでに大きいし。


ティアンギスっていう日曜のみの大きな青空市で、七面鳥や鶏なんかと一緒に売られていたので・・・


食用


ってことだよね。


私たち食べないから安心して~!


代わりにたっぷりテオドロのおもちゃとして頑張って生きてもらいます。


あ、そっちのほうがひどい?


ルーラちゃん、長いまゆ毛のユニークな顔立ち。
ペット_c0180773_13245833.jpg


時々蹴るけど、至って穏やかなお嬢さんです。


私の子ども時代も庭に数羽飛び跳ねてたな~。


もともと動物大好き、恐れずタッチできるテオドロなので、これを機会に、小さいものをいたわるとか世話をするとか手加減とかっていうセンス(ゆくゆくは死別の理解)も身に付けてくれればいいな、


と親としてはみています。


とにかく


我が家は4匹の金魚とうさぎが仲間入りして、ちょっと賑やかになってきました!
# by chevere2008 | 2013-02-10 13:34 | 日々のこと

ORIGAMI

ORIGAMIおりがみ


って世界共通語だって知ってました?



ここメキシコの片田舎でも、知名度高いんですよ!



ほら、これ。
ORIGAMI_c0180773_14512253.jpg
ORIGAMI_c0180773_14515390.jpg



お友達のオルガに折ってもらいました。



オルガは前に日本人の教える折り紙教室に通ったことがあったみたいで、店番している間いっつも何か折ってる。



そこへ日本人の私が通りかかり、「ORIGAMI SITTERU」って会話から、息子への動物おりがみのプレゼントと至ったわけです。
ORIGAMI_c0180773_1452142.jpg
おもちゃスペースに貼ってみました。

彼女のなやみは、メキシコには両面カラーのおりがみがないってこと。


じゃ、NYで探してあげるっておもちゃ屋とか探したけど、「ORIGAMI」は見つかれど片面は無色のものばかり。


それでも、本を発見した時には驚いたなぁ。


その後、このオアハカでもおりがみ本が存在するのをしりました!


さらには、アメリカ自然史博物館(映画「ナイトミュージアム」の舞台)で出くわしたのは・・・


折り紙でデコラージュされた巨大クリスマスツリー!!
ORIGAMI_c0180773_1454287.jpg
ORIGAMI_c0180773_1455371.jpg
ORIGAMI_c0180773_1456267.jpg

おりがみの数が圧巻!

そして周りを取り囲む老若男女が口々に


「ORIGAMI!!」


って言ってる!


すごいぞ!「SUSHI」「TSUNAMI」「TOFU」の次あたりに認知されてる日本語なんじゃない?


きっと学校や保育園なんかの授業でやったりするのかな。


私は、鶴を折る早さと正確さなら誰にも負けないけど(笑)、他に知らないので今度の帰国時には参考本とおりがみたっぷり買って、テオドロと一緒に遊びながら増やしていこうと思います。


いつか、スペイン語でおりがみ教室なんてできたらいいなぁ。
# by chevere2008 | 2013-02-03 14:58 | 日々のこと

by chevere2008